便秘を改善したい

春先に登場するのらぼう菜とウド。ほどよい苦味を含み、歯ごたえのよさが魅力。のらぼう菜には解毒作用、ウドと豆鼓には風邪予防の効用あり。【のらぼう菜とウドの豆鼓炒め(デトックス&春先の風邪予防に)】

のらぼう菜 洋種菜花の仲間。江戸時代に油をとるために栽培が始まり、春に花が咲く前の柔らかな枝葉と花茎を食用にしてきた。現在は主に東京の西部地域で栽培されている。β-カロテン、ビタミンC、食物繊維などが多い。薬膳では、菜花は解毒、消腫(できも...
体を温めたい

だしいらずの煮物をご紹介!鶏肉で気力精力をつけ、ニンジンのβ-カロテンで抗老化。椎茸がコレステロールを抑制し、腸内環境を整え、便秘予防に。【鶏肉と蕾菜の煮物(体を温め、若さキープ)】

蕾菜はカラシナ系の新顔野菜、、程よい苦味と歯切れの良さが魅力。コリコリ食感を生かして軽く火を通すのがコツ。 鶏もも肉 良質のタンパク質源。薬膳では、補気(気力を養う)、温中(内臓を温める)、益精(腎の精力を養い、抗老化)などの効用があるとし...
体脂肪を抑えたい

塩レモン・ピュレを使ったレシピ。成人病予防、カロリーオフになるレシピをご紹介。板麩に塩レモンと鶏ひき肉を塗り、海老を巻いてオーブンで焼きます。気力、精力を養い、消化にもよい一品。【鶏肉と海老の麩巻き焼き(塩レモンピュレを使って)】

板麩に塩レモンと鶏ひき肉を塗り、海老を巻いてオーブンで焼きます。鶏肉、海老、小麦、3種のタンパク質がとれて低脂肪。レモン風味のなじんだ塩味で、塩分少なめでも美味しい。鶏肉は体を温め、気力精力を養います。海老は腎と気を養い、元気がもらえます。...
心の負担を軽くしたい

塩レモン・ピュレにヨーグルトとオリーブ油を混ぜるとマイルドなソースに!白菜、クレソン、トマトのサラダ。精神不安を鎮める効用も期待できます。【白菜とクレソンのサラダ(塩レモンヨーグルトソース)】

塩レモンピュレにヨーグルトとオリーブ油を混ぜると、マヨネーズのようなマイルドなソースになります。これを、白菜、クレソン、トマトに絡めてサラダにしました。白菜のシャキシャキ感、クレソンの辛み、トマトの甘味によく合います。白菜、クレソンには精神...
肝臓の機能を高めたい

スルメイカをを丸ごと使って塩レモンを混ぜた肝であえます。イカは焼くと、歯切れがよくなり、生とは違う旨味が感じられます。【イカの肝あえ 塩レモン風味(塩レモンピュレで)】

セロリを加えて快い歯ごたえと独特の香りをプラス、塩レモンが後味を爽やかに。イカは低カロリー高タンパク質、ダイエットにもおすすめの食材。 スルメイカ 通年出回るが、身が太り内臓が充実するのは冬季もの。低カロリーの良いタンパク質源となる。血中コ...
心身とも健やかになりたい

冬は国産レモンの最盛期、塩レモンを作るベストシーズン。使いやすいように、レモンを粉砕してから塩で漬けます。【塩レモン・ピュレ(すぐに使える)】

塩はレモンの正味重量の10%。1週間で使えますが、冷蔵すれば約半年保存できます。 材料 (作りやすい単位)レモン(低農薬、無農薬)           3個塩(男鹿の塩など自然塩)レモンの正味重量の10% 作り方 1.レモンを洗って水けをふ...
スポンサーリンク