夏バテを解消したい

酸梅湯(スァンメイタン|夏場の滋養(栄養)ドリンク)

酸梅湯とは酸梅湯は、中国で古くから民間に伝わる、夏場に欠かせない飲み物として愛飲されています。清朝時代の宮廷でも、不老長寿の飲み物として愛飲されたとか。得られる効果汗で失われた気や体液を補い、口や喉の渇きを潤し、滋養がつきます。私も夏場の滋...
美しく肌を保ちたい

ビーツ料理(美肌づくりに最適の食べ方4選)

ビーツとは大きな蕪のような形をしたビーツ、ロシア料理のボルシチに使われるので、ご存じの方も多いかと思います。蕪とは別種で、アカザ科フダンソウ属、甜菜(テンサイ)の仲間です。ビーツはいつ頃が旬?これは神奈川産の露地もので、6~7月にかけて出回...
お茶を愉しみたい

東方美人(トンファンメイレン|オリエンタルビューティー)

東方美人は台湾を代表する青茶の一種で、発酵度が60~80%と高く、紅茶(100%発酵) に近いものです。この場合の発酵は麹菌などの微生物による発酵ではなく、茶葉に含まれる酵素によって成分が変化することをさします。歴史的背景について19世紀に...
お茶を愉しみたい

ビンテージ普洱生茶(プーアルシュンチャ)

この普洱茶(Pǔ'ěr cháプーアルチャ)は、雲南省西双版納(シーシャンパンナ)勐海允邦地区で2007年に作られた生茶です。およそ15年経たこのお茶は、淹れた水色が澄んだ杏黄色をし、ほんのり果蜜香を感じ、喉ごし滑らかです。2種類のプーアル...
食欲不振を解消したい

タンドゥリーチキン

鶏肉をスパイシーなヨーグルトに漬けて焼く、インド北部の郷土料理。本来は壺型のタンドゥリー窯で焼きますがオーブンで代用します。数種類のスパイスがミックスされたガラムマサラをベースにすると便利です。これに好きなスパイスを足しましょう。今回は、ク...
免疫力を高めたい

ポレンタの豚とキノコソース

ポレンタをオーブンで温め、豚肉と炒めたキノコをたっぷりかけます。主食と主菜を兼ねたコンビニエントな一皿です。得られる効果豚肉に含まれるビタミンB1の働きを玉葱が促進、舞茸は内臓機能を補い、マッシュルームは胃腸の働きをよくし、免疫力の向上に役...
スポンサーリンク