心身とも健やかになりたい タコのコンフィ コンフィは油脂の中で素材を低温加熱する調理法、冷蔵庫のない時代に肉の保存法として考案されたとか。現在では肉のほか魚介や野菜にも応用されています。タコはコンフィにすると旨味が凝縮され、刺身とは違った味が楽しめます。 材料 (4~5人分) ゆで... 2020.09.10 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 発酵赤ピーマン 赤ピーマンを塩で漬け、発酵させたものです。 ピーマンは完熟すると赤くなり栄養素が高まります。例えば、β-カロテンは緑ピーマンの3倍近く、ビタミンEは約5倍、ビタミンCは約2倍という具合。活用したい野菜の一つです。 材料 (作りやすい単位)赤... 2020.09.09 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 夏野菜のトマト煮 ズッキーニとナスをトマトソースで軽く煮ます。2~3日保存がきくので多めに作っておくとよいでしょう。スパゲッティのソース、カレー粉を加えてご飯にかけるなど応用がききます。ズッキーニ、トマトには清熱、生津、ナスには清熱、利水などの作用があり、夏... 2020.08.27 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 冬瓜と鶏手羽先の煮物 淡白な冬瓜に、鶏手羽先と昆布のうまみを含ませます。冬瓜は清熱、生津、利水作用があり、体の余分な熱をとり、失われた体液を補いかつ水分代謝をよくして浮腫みを防いでくれます。鶏手羽先は旨味の濃い部位、良質なタンパク源です。「気」と「精」を養い元気... 2020.08.21 心身とも健やかになりたい筋肉をつけたい
心身とも健やかになりたい 豆腐の枝豆和え 枝豆をざっとすりつぶし、白味噌と練りごまを混ぜ、豆腐を和えます。 大豆のタンパク質が消化しやすい形でとれます。大豆に含まれるサポニン、イソフラボンは生活習慣病の予防、更年期障害の改善に役立ちます。 材料 (4人分)枝豆 1パック (正味15... 2020.08.11 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい めばちまぐろのハーブロースト めばちまぐろをハーブの香りで軽くロースト、刺身とは違ったおいしさです。めばちまぐろは刺身用の赤身のまぐろとしておなじみ。脂肪は少なめですが近海ものの生は、クロマグロの赤身に負けない味、価格も手ごろです。質の良いタンパク質源、補気・補血になり... 2020.08.09 心身とも健やかになりたい