冷凍卵(かき玉みそ汁)

冷凍卵(かき玉みそ汁)

生で殻ごと冷凍します。
解凍すると、卵白は元の液状に戻りますが、卵黄はタンパク質の結合が変化して固形化し元には戻りません。
ただ冷凍するだけですが、卵の新しい味わい方が広がります。

卵について

は体に必要な栄養素をほぼ備え、必須アミノ酸の構成が理想的な完全栄養食品といわれています。
1日に1個は食べたい食品です。
中医学では炎症などで消耗した体液、血を補い、妊婦(胎児)の安定を図ります。

材料

卵    1個
だし  100ml
味噌 小さじ1
刻みネギ 適量

作り方

1.新鮮な卵をパッケージのまま、またはフリージング用の袋に入れ、冷凍庫で凍らせます。
  完全に凍るまでには、最低で約24時間かかります。

2.冷凍庫から冷凍卵を取りだし、水に入れて殻をむきます。
  水に入れると殻と卵の表面が僅かに溶けるので殻がスルリときれいにむけます。

3.耐熱容器に、だし100㎖を入れ、味噌小さじ1入れて溶きます。
  これに殻をむいた冷凍卵を入れ、500Wの電子レンジで約3分加熱します。

  卵白が流動状に戻り、卵黄はぷっくり固まった状態です。
  軽く混ぜると予熱で卵白がやや固まり、かき玉汁のようになります。

4.好みで刻み葱を散らせば、即席レンジ味噌汁のできあがり。

紹介動画

以下の画像をクリックすると動画で観ることが出来ます。

関連記事

本日のご紹介はいかがでしたでしょうか?
この他にも家庭でできる簡単レシピなど紹介しています。
ご家庭でもぜひお試しください!