心身とも健やかになりたい カマスのロール焼き 塩レモン味 カマスは秋から初冬が旬。白身魚で皮に特有の旨味があります。三枚におろしてフィレにし、エリンギと塩レモンを巻いて、オーブンで焼きます。材料(3人分) カマスのフィレ 3尾分 (三枚におろしたもの) エリンギ 小6本 塩レモン ... 2021.02.10 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい カツオの生姜煮 身がほっくりして旨味凝縮、生姜の風味でさっぱり。酒の肴、ごはんのお供、お弁当のおかずにも。タンパク源、気力を養い、血を補い、胃腸を健康に!材料材料(4人分)カツオ 1/2尾分(節に下したもの)生姜 30ℊ【煮汁】水 200㎖酒 ... 2021.02.06 心身とも健やかになりたい貧血を改善したい
心身とも健やかになりたい 蓮根のエビサンド揚げ 蓮根の薄切りに、エビのすり身を挟んで揚げます。さっくり歯ごたえの蓮根からエビの旨味が現れます。材料(4人分)新蓮根 小1節(正味300ℊ)殻付きエビ (解凍) 150ℊ(正味100ℊ) 塩 1ℊ 酒 ... 2021.02.04 心身とも健やかになりたい疲労を回復したい貧血を改善したい
心身とも健やかになりたい エスニック・ロールドチキン 鶏もも肉にナンプラーと甜面醤で下味をつけ、エリンギを巻いてオーブンで焼きます。エリンギを芯にすると鶏肉の中心に火が通りやすくなります。鶏肉は良質のタンパク源、体を温め、胃腸を調え、気力を養います。病後の体力回復によいとされます。材料(4人分... 2021.01.31 心身とも健やかになりたい疲労を回復したい
心身とも健やかになりたい 肉詰めピーマンのグリル 合いびき肉に、卵、ニラ、シイタケ、タマネギを混ぜてピーマンに詰めて焼きます。ピーマンで気の巡りをよくし、肝機能を正常化します。イライラを鎮静化し、β--カロテン、ビタミンC、Eが豊富、シイタケのβ-グルカンで免疫力もアップします。材料(4人... 2021.01.29 心身とも健やかになりたい貧血を改善したい
心身とも健やかになりたい ポークピカタ トマトのタプナード ピカタは肉の薄切りに、粉と溶き卵をつけて油で焼く調理法。今回は豚ヒレ肉を使います。豚ヒレ肉は脂肪が少ない分、味は淡白、卵をつけることで味にコクが加わります。材料材料(2人分)豚ヒレ肉 200ℊ塩 小さじ1/3コショウ ... 2021.01.26 心身とも健やかになりたい疲労を回復したい目の疲れを解消したい胃の調子を整えたい