暑さによるほてりを冷まし、渇きを潤し、水分代謝をよくする冬瓜は夏場に嬉しい野菜。
超低カロリー(16kcal/100g)な点も魅力です。
豆腐とだしで煮て具だくさんのスープにします。
冬瓜について
水分が95%で栄養分は少ないが、やや多いのがカリウムとビタミンC。カリウムは余分な塩分を排出するので高血圧予防になる。
薬膳では、清熱(体熱、炎症を鎮める)、利水(水分代謝促進)、消腫(腫物の改善)、酒の解毒
生津(体液を潤す)などの薬効があるとしている。
皮には清熱、利水、消腫作用があり、種子には清肺(咳の改善)、化痰(痰を溶かして排出)、排膿(化膿症の改善)作用があるので、干して保安しておくとよい。皮はかなり苦い。
木綿豆腐について
豆腐は大豆の栄養分が消化の良い形でとれる優れもの。絹ごしより木綿豆腐のほうがやや栄養分が濃い。
薬膳では、和中(胃腸を調える)、益気(気力を養う)、生津、清熱、散血(血の流れをよくする)などの薬効があるとしている。
材料
(4人分) 冬瓜 小1/2個(正味400g) 木綿豆腐 1丁(正味350g) 酒 大さじ2 薄口醤油 大さじ2 味噌 大さじ1~2 【出汁(だし)】 昆布 10㎝2切れ 削り節 10g 熱湯 500㎖
作り方
1.冬瓜は皮を薄くむき、4つ割りにして種とワタを取り出します。
実を3~4㎜の薄さに切ります。
ワタは種子を取り出して使います。
皮と種子にも薬効があるので、干して利用しましょう。
2.だしをとります。
急須のこし網に昆布と削り節を詰め、熱湯を注ぎ、2分おいて汲み出します。
3.鍋に冬瓜とだし入れて中火にかけ、酒を加えます。煮立ってから10分煮て、薄口醤油で調味し、冬瓜が柔らかくなるまでさらに10分煮ます。
4.豆腐をザク切りにして加え、豆腐が熱くなれば味噌を溶き入れます。煮立つ前に火を止め、味噌の風味を生かします。
紹介動画
以下の画像をクリックすると動画で観ることが出来ます。
関連記事
関連商品
リンク
リンク
リンク
本日のご紹介はいかがでしたでしょうか?
この他にも家庭でできる簡単レシピなど紹介しています。
ご家庭でもぜひお試しください!