出汁

体を冷やしたい(熱中症予防)

ズッキーニとポテトのスープ(ズッキーニとポテトで作る夏の養生レシピ)

ズッキーニは、体にこもった熱を冷まし、汗で失われた体液を補う作用があり、暑気あたり、熱中症予防にうってつけ。最盛期で安価なこの盛夏に、大いに活用したい食材。出汁で煮てスープにすると、とろり柔らかになり、たくさん食べられます。ポテトと玉葱の甘...
免疫力を高めたい

秋におすすめ!アンチエイジングになる簡単レシピをご紹介。【ツルムラサキと油揚げの煮浸し(暑さによる体熱を冷まし、渇きを潤す作用あり)】

薄味の調味だしでさっと煮るだけ。だしの旨味を含んだツルムラサキのヌルヌル食感が独特の味わい。豊富なβ-カロテンとビタミンCの抗酸化作用でアンチエイジングにも貢献。油揚げで豆腐由来の旨味と栄養分をプラス、体熱を冷まし潤す作用があります。ツルム...
体を冷やしたい(熱中症予防)

火を使わずに作れる、ナスのお浸し。体を冷やし、熱中症予防になります。【薬味たっぷり、お出汁たっぷり。冷やしナス】

ナスを電子レンジで加熱し、だしと醤油をかけ、冷凍庫で急冷します。だしの旨味を含んだナスがジューシで柔らかに。天盛りしたミョウガとネギの薬味が食欲をそそります。ナスについて栄養素は少ないが、皮の色素アントシアニンには抗酸化作用があり、皮ごと利...
スポンサーリンク