オリーブ油

免疫力を高めたい

蕗とささみのサラダ

蕗から春の香りを感じます。色と歯ごたえを生かしてサラダにします!蕗に含まれるポリフェノール(クロロゲン酸、ケルセチンなど)には抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぎます。また、豊富な食物繊維が便秘を予防。中医学では、咳や痰の改善、血液の流れをよ...
免疫力を高めたい

そら豆とタコのサラダ

そら豆は初夏の味覚、サヤ付きを求め、ゆでるときにサヤから出すと風味が新鮮!気を養い、胃腸の働きを健全にしてくれます!タコは良質タンパク源、気・血を養い、タウリンが肝臓の解毒機能を高めます!材料(4人分)サヤ付きそら豆 2パック(正味200g...
免疫力を高めたい

玉葱ドレッシング

血液をサラサラにし、消化を助け、気・血の巡りをよくします!サラダのほか、肉や魚のグリルのソースなどにも使えます!材料(作りやすい単位)玉葱 小1個または大1個(正味200g)塩   小さじ3白ワインビネガー(醸造酢も可) 大さじ3EVオリー...
心身とも健やかになりたい

マグロと卵のタプナードサンド

淡白でくせのないビンチョウマグロをサンドイッチに!ゆで卵と合わせ、タプナードをたっぷり添えてパンにはさみます!ぜひお試しあれ!材料(2人分)ビンチョウマグロ 100gゆで卵  2個ルーコラ  2株タプナード 大さじ2~3パン(1㎝厚切) 1...
心身とも健やかになりたい

タプナード

フランス、プロヴァンス地方の伝統的なソース、黒オリーブのペーストです。オリーブには、肺を清め、咳止め、水分代謝をよくして浮腫みの解消、魚や酒の解毒作用があります。ゆで卵、白身魚のソテーやグリル、サンドイッチのソース、サラダのドレッシングなど...
心身とも健やかになりたい

メカジキのソテー 春菊ソース

メカジキは良質なタンパク源、疎肝理気(気の巡りをよくして肝機能を正常化する)作用があります。春は体が目覚め、新陳代謝が活発になり肝臓に負担がかかります。春菊ソースと合わせれば、より肝機能を正常化するのに役立ちます。材料(2人分)メカジキ  ...
スポンサーリンク