オリーブ油

代謝を良くしたい

アジと冬瓜のサラダ 柚子胡椒風味(柚子胡椒をドレッシングに)

アジの塩焼きとさっとゆでた冬瓜を柚子胡椒ドレッシングで和えて盛り合わせます。冬瓜のシャキシャキした歯ごたえに新しい美味しさを感じると思います。柚子胡椒について詳しくは「柚子胡椒」のページをご参照ください。冬瓜、柚子胡椒の薬効について冬瓜は、...
乾燥を防ぎたい

スベリヒユと豚肉、梨のサラダ スダチ風味(乾燥から身を守る)

気を養う豚肉に、清熱作用のあるスベリヒユとキュウリ、肺を潤して乾燥から守る梨を組み合わせ、気の巡りをよくして食欲をそそるスダチであえました。スダチにも潤肺作用があります。秋は乾燥の季節徐々に陽が短くなり、陰の気が増し始める初秋は、残暑もあり...
食欲不振を解消したい

タンドゥリーチキン

鶏肉をスパイシーなヨーグルトに漬けて焼く、インド北部の郷土料理。本来は壺型のタンドゥリー窯で焼きますがオーブンで代用します。数種類のスパイスがミックスされたガラムマサラをベースにすると便利です。これに好きなスパイスを足しましょう。今回は、ク...
免疫力を高めたい

ポレンタの豚とキノコソース

ポレンタをオーブンで温め、豚肉と炒めたキノコをたっぷりかけます。主食と主菜を兼ねたコンビニエントな一皿です。得られる効果豚肉に含まれるビタミンB1の働きを玉葱が促進、舞茸は内臓機能を補い、マッシュルームは胃腸の働きをよくし、免疫力の向上に役...
心身とも健やかになりたい

山芋とトマトの塩レモン和え

こんな人におすすめ疲れやすいストレスが多い空咳が出る得られる効果山芋はでんぷん分解酵素のアミラーゼが消化を助け、腎機能を補佐し、肺を乾燥から守り、生命力を高めてくれます。食べる滋養強壮剤といえます。滋養分の多い皮ごと生で食べると酵素の力が生...
心身とも健やかになりたい

空心菜と砂肝の塩炒め

空心菜には利水・きょ湿(水分の滞りを改善)作用、健脾作用(消化機能の健全化)あり!梅雨時には格好の食材!ぜひお試しあれ!
スポンサーリンク