ヒヨコ豆のハンバーグ

ヒヨコ豆のハンバーグ

ヒヨコ豆は豆類の中ではタンパク質が多いので、ベジタリアンによく利用されます。
カリウム、鉄分、食物繊維も多く、栄養バランスの良い食材です。
水煮や缶詰めもありますが、乾燥豆を水でもどす方が風味がよいです。もどした豆を玉葱、卵と一緒にフードカッターで粉砕し、ハンバーグのように焼きます。
魚も肉も食べたくないときにおすすめです。パンにはさんでも美味しい。
ヒヨコ豆には健脾・利水作用があり、玉葱、クミンには理気(気の流れを正常化)作用があり、全身機能がうまく回ります。
きょ湿作用のあるキャベツとセロリ、バジリコをサラダにして添え、水分代謝の正常化を図ります。

材料

(8人分)
ヒヨコ豆(乾燥) 250g
玉葱  中1個(250g)
卵    2個
クミンパウダー 小さじ1
塩   小さじ1
ひまわり油  小さじ2~3(オレインリッチタイプ)
粒マスタード    適宜
EVオリーブ油    適宜

【付け合せ】
キャベツ       250g
セロリ        1本
バジリコ       適宜
塩レモンピュレ   大さじ2
EVオリーブ油  大さじ2~3

作り方

1.ヒヨコ豆は2倍の水に一晩浸してもどします。

2.玉葱は小角に切ります。

3.ヒヨコ豆の水けをきり、フードカッターで粉砕します。ほぼ粉砕したところで玉葱、卵、クミン、塩を順次加えてピュレ状にします。

4.フライパンを弱火で温め、油を薄く引き、3の生地を大さじ1杯ずつ入れて焼きます。生地の周囲が固まり始めたら裏返して焼き、火を通します。

表面を軽く押して弾力を感じれば火が通っています。

作り方動画

梅雨時の養生

梅雨は穀物や野菜の成長にはありがたいのですが、高温多湿が続くと不快度が増します。
湿気は脾胃(消化機能)の働きを低下させ、栄養と水分の循環が悪くなります。
梅雨時に体が浮腫みやすいのはこのためです。
予防と改善には、健脾(胃腸の健全化)ときょ湿(体内の余分な水分を除き、代謝を正常化)を心がけます。
そうした作用のある食材を使い、梅雨時の養生におすすめしたい料理です。

関連動画

本日の薬膳料理はいかがでしょうか?
今後も家庭でできる簡単レシピなどを紹介していきます。
ご家庭でもぜひお試しください!