心身とも健やかになりたい ミニトマトのルバーブマリネ ミニトマトは味も栄養分も濃いのが魅力。ルバーブの塩ジャムと合わせると、トマトの甘味が引き立ち、おいしさ深まります。材料(作りやすい単位)ミニトマト(赤色と黄色を混ぜて) 200ℊルバーブの塩ジャム 40ℊEVオリーブ油 大さじ1~2... 2020.07.13 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい ルバーブの塩ジャム 塩で煮ると、すっぱくて塩辛いあの梅肉そっくりの味になります。 梅肉感覚で調味料として使っています。ルバーブについてルバーブはジャムやケーキにすることが多いので、果物?と思いがちですが、実はタデ科の野菜です。葉にはシュウ酸が多いので食用にはし... 2020.07.12 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい ルバーブのジャム 糖分を50%と控えめにし、ルバーブの鮮やかな色と甘酸っぱいフレッシュさを楽しみます。ルバーブはペクチン(植物性のゼラチン)が多いので糖分が少なめでもトロリとしたジャム状になります。材料(作りやすい単位)ルバーブ 400g砂糖 200... 2020.07.10 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 梅の塩水漬けでキュウリの叩き 塩水に漬けた梅の果肉を調味料に使います。材料(2~3人分)キュウリ 3本塩 少々梅の塩水漬けの果肉 30ℊ漬け汁 大さじ1~2ミョウガ 1個長ネギ 10㎝作り方1.キュウリは洗って水けをふき、塩をまぶしてころがします。緑が鮮やかになり、... 2020.07.08 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 梅の塩水漬け 青梅をスライスして10%の塩水に漬けます。1週間後から使えます。涼しい場所で2週間ほど漬けたら、冷蔵庫で保存。保存の目安は約6か月。炒め物、あえ物など、塩気と酸味を兼ね備えた調味料として使えます。材料材料(作りやすい単位)青梅 1㎏水 1ℓ... 2020.07.06 心身とも健やかになりたい
心身とも健やかになりたい 豚のしゃぶしゃぶ 梅醤油だれ 種の一部を醤油に漬けておきます。2~3日後から使えます。梅の風味がなじんだ梅醤油をしゃぶしゃぶのたれに利用します。材料・豚肩ロースの薄切り(しゃぶしゃぶ用) 250ℊ【梅醤油たれ】・梅の塩ジャムの種の醤油漬けの漬け汁 大さじ3・ごま油... 2020.07.04 心身とも健やかになりたい