血の巡りを良くしたい

エネルギーを回復したい

おうちで作るグリーンカレーをご紹介。自家製のグリーンカレーペーストを作って、風味豊かな本格派タイ風グリーンカレーをたのしみます。【鶏肉のグリーンカレー(脂肪の代謝を促し、体脂肪の蓄積をセーブ)】

辛味の主役は青唐辛子。おなじみの赤唐辛子を未熟なうちに収穫したもの。独特の香りとシャープな辛みが特徴で、慣れると病みつきになります。具は、鶏肉と緑ナス、ズッキーニ、甘長唐辛子、ココナッツミルクで煮ます。普通のナスを使う場合は皮をむいた方がカ...
免疫力を高めたい

ルバーブは塩で煮ると、すっぱくて塩辛いあの梅肉の味になります。 【牛肉とツルムラサキのしゃぶしゃぶ/塩ルバーブだれ】

赤ルバーブを梅肉感覚で、しゃぶしゃぶのたれに使います。酸味のもと、有機酸が疲労回復に役立ちます。牛肉で気と血を補い、ツルムラサキで体熱をさまし、夏の元気をもらいましょう。 牛肉について タンパク質のよい給源であり、吸収しやすいヘム鉄多く含み...
気力精力を高めたい

クレソンとウドと牛肉のサラダ(気・血を補い、巡りをよくして元気になる)

牛もも肉をローストしてクレソン、ウドとサラダにします。クレソンの爽やかな辛みが、動物性脂肪の消化を促し、気・血の巡りをよくします。ウドには筋肉痛や関節痛を改善する作用があります。 クレソンについて 北斗市八ヶ岳山麓の湧水で育ったクレソン、香...
肝臓の機能を高めたい

菜の花とヤリイカのタプナード(血行促進、解毒、肝機能を高める)

菜の花のほろ苦さ、タプナードのコク、ヤリイカの上品な旨味が織りなす春の味わい。春は陽気が上昇し、体が目覚め生長する季節、肝に負担がかかります。血の巡りをよくし、解毒作用のある菜の花と、肝機能を高めるイカをさっとゆで、タプナードであえます。タ...
動脈硬化を防ぎたい

サバの胡麻焼き(血液サラサラ、血栓・動脈硬化を予防)

サバに黒胡麻をたっぷりつけてオーブンで焼くだけ。健康によい脂肪を逃さずキープでき、胡麻の香ばしさがサバの旨味を引き立てます。サバの脂肪は旨味とともにIPA 、DHAなどの脂肪酸を含み、血液をサラサラにして血栓、動脈硬化を予防。黒胡麻は多くの...
更年期障害をなんとかしたい

生タラと豆腐のマンティカート(ヴェネツィアの郷土料理をアレンジ)

タラのマンティカートはヴェネツィアの郷土料理の一つで、干ダラを牛乳で煮てペースト状にしたもの。 今回は手軽に作れるように生タラと豆腐でアレンジ。気血を養うタンパク源として、子どもにも食べやすく、サンドイッチにも。 タラ(鱈)について 脂肪分...
スポンサーリンク