赤坂みちよ(Michiyo Akasaka)

免疫力を高めたい

肝機能向上とアンチエイジングに役立つ魚料理をご紹介。【カツオ生姜焼きマリネ(肝機能向上&アンチエイジング)】

カツオを生姜醤油に漬けて軽くソテーし、ブナシメジ、赤ピーマンとマリネにします。お刺身とは違う香ばしいカツオの旨味が感じられます。脂がのったカツオには血液サラサラ効果のあるオメガ脂肪酸や、肝機能向上に役立つタウリンが豊富。さらにブナシメジのオ...
乾燥を防ぎたい

乾燥する季節の肺を守ってくれる、秋におすすめのスイーツをご紹介。【白キクラゲと梨のデザート(肺を潤して咳止め、喉痛を改善)】

白いクラゲは加熱するとぶるぶるコリコリ滑らかで、寒天のような食感が魅力です。ほんのり甘く煮て梨を加え、レモン汁とメープルシロップで調味。レモンの爽やかな酸味、メープルシロップの香ばし甘味を含んだ白キクラゲと梨が、乾燥する季節の肺を守ってくれ...
肝臓の機能を高めたい

肝機能向上に役立つおすすめの一品をご紹介。【渦巻ビーツとエビのグリル 塩柚ソース(肝機能をサポート)】

鮮やかな渦巻を生かして輪切りにし、軽くグリルすると甘みが増します。グリルしたエビと重ね、ブロッコリー・スプラウトを添え、塩柚でシンプルに。青柚の香りと苦みを含んだ塩がビーツとエビの甘味を引き立てます。ビーツ、エビ、ブロッコリー・スプラウトが...
胃の調子を整えたい

血液をサラサラにしてくれるアジ!ビタミン豊富なコリンキー!胃の調子を良くしてくれるサラダレシピをご紹介。【アジとコリンキーのサラダ(動脈硬化を予防し、胃腸を元気に)】

アジを香ばしくソテーし、コリンキーと塩レモン味のサラダにします。コリンキーは生食できるカボチャ、細切りにしてカリカリ食感を生かします。アジの脂肪酸が動脈硬化を予防し、コリンキーが気力を高めてくれます。ともに胃腸の働きを助ける作用があります。...
免疫力を高めたい

秋におすすめ!アンチエイジングになる簡単レシピをご紹介。【ツルムラサキと油揚げの煮浸し(暑さによる体熱を冷まし、渇きを潤す作用あり)】

薄味の調味だしでさっと煮るだけ。だしの旨味を含んだツルムラサキのヌルヌル食感が独特の味わい。豊富なβ-カロテンとビタミンCの抗酸化作用でアンチエイジングにも貢献。油揚げで豆腐由来の旨味と栄養分をプラス、体熱を冷まし潤す作用があります。ツルム...
乾燥を防ぎたい

五臓を元気にし、肺を守る薬効を持つ新蓮根を使った、オススメのレシピ2品をご紹介。【蓮根とキクラゲの干しエビ炒め/蓮根の鶏つくね】

新蓮根を使った料理を2品ご紹介します。1品目は「新蓮根とキクラゲの干しエビ炒め」。2品目は「新蓮根の鶏つくね、ズッキーニの塩炒め添え」です。どちらの料理も内臓を元気にしてくれて、肺を守ってくれます。蓮根について夏から秋口にかけて新蓮根が出回...
スポンサーリンク