抗酸化作用

心身とも健やかになりたい

フッコのポワレ

ポワレは、素材に焼き色をつけながら外はカリッと、中はふっくら仕上げる調理法で、主に白身魚に用いられます。フッコはスズキ(成魚)になる手前の若魚、夏が旬です。淡白ながら脂がほんのりのって上品な味わいです。効能はスズキに匹敵、五臓をよくし、筋骨...
目の疲れを解消したい

おかず箱(夏野菜6種)

このような6種類のおかずを作っておくと、それぞれ60ℊずつ食べれば60ℊ×6=360gになります。健康のために1日に食べたい野菜350ℊがクリアできますね。朝・昼・夕と、3回に分けて食べれば楽勝です。1.「ナスのマリネ バジリコ風味」ナスは...
心身とも健やかになりたい

紫キャベツと紫タマネギのサラダ

紫のキャベツと紫タマネギの色素はともにアントシアニン、抗酸化作用があります。色素は水に溶け出すので、電子レンジで加熱。色素が失われず、そっくりキープ されます。梅の紫蘇ビネガーで調味すると、紫色がさらに鮮やかになります。材料(3~4人分)紫...
心身とも健やかになりたい

ルバーブのクランブル

クランブルは粉と砂糖とバターを合わせてそぼろ状にしたものをさします。赤いルバーブをのせて焼くと、サクサクした生地の香ばしさと、ルバーブの甘酸っぱさが融合して格別なおいしさです。材料(20cm角型1台分)【クランブル生地】小麦粉(薄力粉)20...
心身とも健やかになりたい

ミニトマトのルバーブマリネ

ミニトマトは味も栄養分も濃いのが魅力。ルバーブの塩ジャムと合わせると、トマトの甘味が引き立ち、おいしさ深まります。材料(作りやすい単位)ミニトマト(赤色と黄色を混ぜて)  200ℊルバーブの塩ジャム   40ℊEVオリーブ油  大さじ1~2...
心身とも健やかになりたい

シロウリと新タマネギ、タコの梅ジャムあえ

6月は梅仕事の季節梅干し、梅酒も仕込みますが、時間が作り出す味わい、時間がかかります。今回はすぐに使える「万能調味料」梅の塩ジャムを使った一品を紹介します。材料(作りやすい単位)シロウリ    1本塩       少々新タマネギ   1/2...
スポンサーリンク