バジリコ

夏バテを解消したい

生トマトドレ(魚にも肉にも合う万能ソース)

水分が少なく味の濃い完熟トマトを刻んで、塩とオリーブ油を混ぜるだけ。シンプルなのに驚くほど奥深い、生トマトの万能ドレッシングができあがります。野菜サラダはもちろん、焼いた魚や肉、豆腐まで、なんにでもよく合う優れもの。冷蔵庫で1週間保存できる...
夏バテを解消したい

旨味たっぷりトマトソース(簡単レシピ2選)

調理用トマトを使って、簡単にできる自家製トマトソースの作り方をご紹介します。調理用トマトは生で食べるとちょっと酸っぱいですが、加熱するとその魅力が一気に引き出され、甘味と酸味が絶妙に絡み合った美味しいトマトソースに変身します。パスタやフォー...
気力精力を高めたい

脂分控えめのサゴシを一晩締めて旨味を引き出し、オーブンで焦がさず焼き上げる。胃腸を元気にするハーブソースで絶品の洋風味に!【サゴシの塩焼き ハーブソース(気力を高め、胃腸を元気に)】

サゴシはサワラの若魚、成魚のサワラより脂分が少なめでさっぱりとして上品な味わい。塩水で一晩締めると、旨味が増します。オーブンで焼けば、焦がしすぎず、煙も出ません。ハーブソースで洋風味に仕立てました。サワラは気力を養い、胃腸を元気にするので、...
胃の調子を整えたい

血液をサラサラにしてくれるアジ!ビタミン豊富なコリンキー!胃の調子を良くしてくれるサラダレシピをご紹介。【アジとコリンキーのサラダ(動脈硬化を予防し、胃腸を元気に)】

アジを香ばしくソテーし、コリンキーと塩レモン味のサラダにします。コリンキーは生食できるカボチャ、細切りにしてカリカリ食感を生かします。アジの脂肪酸が動脈硬化を予防し、コリンキーが気力を高めてくれます。ともに胃腸の働きを助ける作用があります。...
美しく肌を保ちたい

ナスとチキンのジェノヴェーゼ(ヴィオレッタ・ディ・フィレツェ)

皮が薄くて身が締まった伝統品種のナスで蒸し煮した鶏胸肉をでサンドイッチにします。気力を高め、精をつける一品。ナスについて紫色はナスニンと呼ばれるアントシアニンです。紫外線やウィルス、有害物質からの攻撃を防ぎます。さらに強い抗酸化力が腎機能を...
便秘を改善したい

ジェノヴェーゼ(イタリア伝統ソース)

イタリア、リグーリア州ジェノヴァの伝統的なバジリコのソース。夏が旬の新鮮なバジリコで、手作りすると風味豊かなソースができます。気と血を巡らせ、集中力を高める効果が期待できます。バジリコについてインド、アフリカが原産のシソ科のハーブ。イタリア...
スポンサーリンク