疲労回復と便秘改善に役立つ、豚肉とオカヒジキ、エノキダケのタイ風炒めをご紹介。
豚肉の旨味を含んだ歯ごたえのよいオカヒジキとエノキダケが特徴です。
豚肉と玉葱のビタミンB1効果
豚肉と玉葱の組み合わせでビタミンB1の利用効率が高まり、疲労回復を助けます。また、オカヒジキとエノキダケの食物繊維が腸の調子を整え、便秘改善にも効果的です。
食材の栄養と薬膳の効用
豚ロース肉薄切り
豚肉は良質なタンパク質とビタミンB1の源です。玉葱と一緒に調理することでビタミンB1の利用効率が上がり、疲労回復に役立ちます。薬膳では、滋陰(体液を潤す)、補気(気力を高める)、補腎(腎を養う)の効用があるとされています。
オカヒジキ
糸状の葉がヒジキに似ているのが名前の由来で、シャキシャキした歯ごたえが持ち味です。カリウム、マグネシウム、β‐カロテン、ビタミンC、食物繊維の良い供給源です。薬膳では、清熱(余分な熱を冷まし、炎症を鎮める)、消腫(腫れ物を改善)の効用があります。
エノキダケ
日に干すとビタミンDに変わるエルゴステロールやエリタデニン、食物繊維が含まれ、コレステロール低下に役立ちます。薬膳では、化痰(水分代謝をよくして痰を除く)、解毒、通便(便秘改善)の効用があります。
材料
(4人分)
豚ロース肉薄切り:100g
オカヒジキ:150g
エノキダケ:1パック
(正味150g、干すと約30g)
玉葱:1/2個(約100g)
ひまわり油:大さじ1
水:大さじ3
【合わせ調味料】
ナンプラー(タイの魚醤):大さじ1と1/2
酢:大さじ2
水:大さじ2
砂糖:小さじ2
作り方
1.オカヒジキの準備
根元に近い茎は固いので、触って確認しながら取り除き、長さを半分に切ります。
2.エノキダケの準備
根元を切って除き、ざるに広げ、天日で1~2日干します。これにより、エルゴステロールがビタミンDに変わり、旨味が増します。
3.材料のカット
玉葱は薄切りにし、豚肉は2cm幅に切ります。
4.炒める
フライパンに水と油を入れ、玉葱を加えて中火で点火します。軽く炒めた後、豚肉を入れてほぐしながら七分火を通します。
5.調味料を加える
合わせ調味料を入れて味を含ませ、エノキダケを加えます。味を含ませながら2分炒めて火を通します。
6.仕上げ
最後にオカヒジキを加え、色よく歯ごたえよく炒めあげます。
紹介動画
以下の画像をクリックすると動画で観ることが出来ます。
関連記事
本日のご紹介はいかがでしたでしょうか。是非、このレシピを試して、疲労回復と便秘改善を目指しましょう!
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございます。他にもご家庭で手軽に作れる薬膳レシピをご紹介していますのでぜひチェックしてみてください!