ビキーニョはキッスチョコのような愛らしい形の唐辛子です。
生でかじるとフルーツのような爽やかな香りと心地よい辛みが広がります。
ニューフェイスな唐辛子

日本ではニューフェイスですが、ブラジルではおなじみの唐辛子だそうです。
生ではもたないので、保存を兼ねてピクルスにします。
サラダや肉のグリル、焼き魚、パスタのソースなどにプラスすると、酸味のきいた爽やかな辛みがアクセントを添えてくれます。

効用について
辛みが少ないとはいえ、ビキーニョは唐辛子の仲間ですから、体を温め、脂肪の代謝を促し、血行をよくし、消化を助けるなどの効用が期待できます。

材料

(作りやすい単位)
ビキーニョ 100g
ニンニク 小2かけ
【漬け汁】
水 150ml
醸造酢 100ml
塩 大さじ2
砂糖 大さじ2
【スパイス】
ベイリーフ 小1~2枚
粒コショウ 小さじ1/3
粒コリアンダー 小さじ1/3
作り方
1.小鍋に漬け汁用の水、酢を入れ、塩、砂糖を加えて煮立てます。

2.ビキーニョは洗い、水けをきり、ヘタを除きます。

3.消毒したビンに、ビキーニョを入れ、スパイスとニンニクを加え、熱い漬け汁を注ぎます。冷まして蓋をして1日室温に置き、その後は冷蔵します。

保存の目安は1か月くらい。
紹介動画

本日のご紹介はいかがでしたでしょうか?
この他にも家庭でできる簡単レシピなど紹介しています。
ご家庭でもぜひお試しください!