隼人瓜と鶏手羽先のスープ煮(爽やかな香りと歯ごたえ)

隼人瓜と鶏手羽先のスープ煮

鶏手羽先の旨味を含ませ、スープ煮にします。
軽く煮て歯ごたえを生かしてもよし、よく煮込んでも煮くずれせず鶏の旨味をしっかり含んで美味しい。

スープを美味しくするワンポイント

鶏手羽先はさっとゆでてから、香味野菜昆布とともに下煮することで、すっきりした美味しいスープになります。
既成の顆粒だしなどは使わない方が素材の味が生きます

舞茸で旨味プラス

舞茸からもだしが出て、味を深めてくれます。
舞茸には気を養い五臓をサポートする働きがあります。

隼人瓜(ハヤトウリ)について

隼人瓜は、南米の熱帯地域が原産のウリ科ハヤトウリ属のつる性植物です。
大正時代に導入され、鹿児島から広まったことから、薩摩隼人にちなんで隼人瓜と名付けられたとか。
英語圏ではミルリトンベジタブル・ペアの名でよく食べられています。
日本での収穫期は9月末~11月にかけて、秋野菜の仲間です。
白色と緑色の2種ありますが、収穫量の多い緑色種が主流です。
味は淡白でくせがなく、ウリ特有の爽やかな香りがあり、どんな調理にも向いています。
栄養素は微量ながらバランスよく含み、100ℊ食べても20kcalという低エネルギーです。
薬膳の効能としては、体内の余分な熱、炎症を鎮める清熱作用、体液を補う生津作用、余分な水分を排除する利水作用があります。

材料

(4人分)
隼人瓜  2個(500g)
鶏手羽先 8個
舞茸(ほぐす) 100g
香味野菜 適宜
(セロリの葉、ニンジン、葱、生姜など)
だし用の昆布 10㎝
塩   小さじ1

作り方

1.隼人瓜はアクが手指を荒すので、調理用の手袋をはめて作業しましょう。
  4つ割りにして皮をむき、種の部分を除き、一口サイズの乱切りにします。

2.鶏手羽先は、はさみで関節のところから先端を切り離します。

3.湯を沸かし、鶏手羽先を入れて約1分下ゆでし、臭みとアクを除きます。

4.鍋で水3カップを沸かし、下ゆでした鶏手羽先を入れ、香味野菜と昆布を加えます。
  沸いてきたら、火を弱めで約15分煮ます。

5.香味野菜と昆布を除き、隼人瓜を入れて塩を振り、舞茸を加え、さらに15分煮ます。
  塩味を調え、好みでコショウを振っても。

  器に隼人瓜、鶏手羽先、舞茸を盛り合わせ、カップなどに煮汁を注ぎ、スープとします。
  1つの器に、具とスープを盛り合わせてもよいです。

紹介動画

本日のご紹介はいかがでしたでしょうか?
この他にも家庭でできる簡単レシピなど紹介しています。
ご家庭でもぜひお試しください!

関連記事

関連商品