紅花と黒豆の薬膳茶(血行促進&アンチエイジング)

紅花と黒豆の薬膳茶(血行促進&アンチエイジング)

血行の悪い方にお勧めのお茶です。
特に冬は、寒さで気と血の巡りが悪くなります
そして腎に負担がかかる季節。
紅花黒豆が血行をよくし、黒豆が腎の働きをサポートします。
香ばしくてほんのり甘くて飲みやすいお茶です。

紅花について

エジプト原産キク科の二年草、開花初期の黄色管状花を乾燥したものが生薬とされます
黄から赤に変化したものを摘み、口紅、染料、食品の着色にされます。
また、その種子から搾った油はサフラワー油として食用、石鹸などに使われています。
薬膳では、活血化瘀(血行促進)、瘀血による痛みの改善、月経異常や腹部のしこり改善に利用します。

黒豆について

大豆の一種、植物性のタンパク質が豊富
更年期障害を予防するイソフラボン、動脈硬化を予防するサポニン、肝機能・視力向上に役立つアントシアニン(黒色素)などを含みます。
薬膳では血行促進、腎機能向上、補血、利水、健脾(消化機能向上)などに利用します。

材料

【紅花と黒豆の薬膳茶】
(1人分)
紅花   3g
黒豆(炒ったもの) 10g
熱湯   500ml

【黒豆の醤油漬け】
黒豆       100g
昆布       5cm分
熱湯       100ml
薄口醤油    大さじ1

淹れ方

1.黒豆は180℃のオーブンで30分焼いたものを用意し、すり鉢などで突いて砕きます。

2.ポットに紅花と砕いた黒豆を入れ、沸かしたての熱湯を注ぎます。
  約30分おいて汲み出します。

  朝、10時、3時など3回に分けて飲むとよいでしょう。

おまけレシピ(黒豆の醤油漬け)

おつまみでもアンチエイジングが図れるレシピをご紹介。
炒った黒豆の醤油漬けです。
180℃オーブンで黒豆を30分加熱するとポリポリカリカリして香ばしく、そのままでも食べられますが、これを容器に入れて、2cm角の昆布を加え、熱湯を注いで薄口醤油で調味します。

黒豆100ℊに対して、昆布5㎝分、熱湯100㎖、薄口醤油大さじ1の割合です。
1日おくと、豆が柔らかくなり、味を含んで美味しくなり、お酒のつまみやお茶うけなどに恰好です。
冷蔵庫で1週間保存できます。

紹介動画

以下の画像をクリックすると動画で観ることが出来ます。

関連記事

本日のご紹介はいかがでしたでしょうか?
この他にも家庭でできる簡単レシピなど紹介しています。
ご家庭でもぜひお試しください!